Kosher(コーシャ/カシェル/カシュルート)は、もともとはユダヤ教の宗教戒律です。
そのユダヤ教戒律に基づいて、認証団体が「この商品はコーシャ(清浄)である」と認めた商品にのみコーシャマークが付与されます。
現在世界には1000以上の認証団体があり、日本にもいくつかの団体があります。
コーシャ認証は、原材料はもちろん製造工程も必ず目視確認を行います。
そのため、海外ではユダヤ教徒以外にも「コーシャ認証商品は目視確認でチェックされているから安全だ」という認識が広まっており、食のトレーサビリティや安全の認識で普及しています。
日本に多店舗出店をしているコストコホールセールにある商品の多くもコーシャ認証商品だったりします。
日本へ輸入されている海外食品の多くもコーシャ認証がついていたりします。
しかしながら、食品成分表示等の問題から日本用ラベルへ貼り替えたときに、認証マークが削除されていることがほとんどです。認証が外れているわけではないので、これらの商品もコーシャ認証商品といえます。